Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2016年6月今回のテーマは、イタリアンパセリでした。 なんだか、メニューを考えているときに、 アジアンテイストな気分だったので、 メニュ野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2016年5月今月のテーマは、クレソンでした♪ クレソンの和名は、オランダガラシ、ミズガラシ。 明治時代にオランダから渡来した ピリっと爽野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2016年4月今月のテーマは、ローズマリーでした♪ ローズマリーは、お料理している間も やわらかく爽やかないい香り。 この副産物的な(?)野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2016年3月今月のテーマは、コリアンダーシード♪ 葉っぱの方ではなく、果実(種)の方です。 コリアンダーは、 和名をコエンドロといい、 野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2016年2月今月のテーマは、レモンバーベナ♪ フランスでは、イブニングティーとして カフェで定番メニューになるほど定着してる ハーブティ野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2015年9月今月のテーマは「バジル」♪ しかも、全部で6種類! 写真左上から ダークオパールバジル、タイバジル、レタスバジル シナモンバ野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2015年8月今月のテーマはディル。 ディル葉は「魚のハーブ」とも言われるほど、 魚との相性が抜群。 葉はとても爽やかな香りです。 という野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2015年7月7月に入り、北海道も30℃を超える暑さとなりました。 季節が進んで、野菜の種類も豊富になりました。 ハーブもたくさんの種類が野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2015年6月今月のテーマはレモンバーム♪ クミンやビワ(果実)も登場! レモンバームは、色々迷って、大根とエビとアボカドのサラダに。 大野菜北海道果物ハーブ
Reportハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 2015年5月今月のテーマはハイビスカス♪ ハーブは他に、セージ、チャイブ、ミントも使いました。 野菜は、Ambitious Farmさんから、アスパラガ野菜北海道果物ハーブ