姶良地域に伝わる薄赤紫色の伝統野菜「国分大根」を訪ねて@鹿児島県霧島市

こんにちは。
北海道在住、
食と農のコンサルタント、野菜ソムリエ上級プロの
田所かおりです。

今日は、鹿児島県の伝統野菜の一つである、
「国分大根」のレポートです。

2月上旬に鹿児島県霧島市で有機農業をされている
マルマメン工房 増田泰博さんの畑を訪ねました。

こちらが笑顔が素敵な増田さんです。

増田さんは霧島市の青年農業者の集まりである
「飛翔クラブ」に所属されています。
現在のメンバーは13名。
平成5年から「国分大根」の保存活動を
されています。

「飛翔クラブ」では、
「国分大根」の生産から採種までの
一連の作業はもちろん、
霧島市内の直売所や、
小中学校の給食センター、
日当山西郷どん村の日当山無垢食堂に
「国分大根」を出荷されています。
地元の伝統野菜を繋ぎ、
地元の方に知って、味わう機会を作られていて
素晴らしいです。

参考文献によると「国分大根」の由来は不明ですが、
古くから地元の姶良(あいら)地域に伝わる野菜です。
保存活動と書いたように、
今はほぼ生産されていません。

栽培は、播種が9月中旬、収穫が1月。
今シーズンは播種が遅れたため、
収穫も後ずれしたそう。

日程がずれていなければ
収穫時期の大根に出会えなかったので、
ラッキーでした。

そして、採種用に5株残し、
ゴールデンウイークごろに採種するそうです。
きっと今頃は種が膨らんでいる
頃かもしれませんね。

「国分大根」の見た目はとても特徴的で、
葉は緑色から深い紫色。
葉茎が鮮やかな紫色をしています。
土に植わっている状態でも根は土から出ていて、
紫色がかったピンク色が顔を出しており、
「飛び上がりダイコン」の
別名があったとされています。

また、その草姿が「桜島大根」に似ており、
「桜島大根」のルーツの一つと考えられているそう。

収穫した大根の形質にばらつきがあり、
白い大根もみられました。

さて、クイズです。
この下の写真の中で「国分大根」として増田さんから
合格をもらえたのはどれでしょう?

正解は、左の4本です。
なかなか変異の幅が広く興味深いのですが、
生産者さんとしては、
揃いがいいことに越したことはないでしょうね。

正解の大根の根の形は円筒形でコロンとしていて、
外側は全体的に紫がかったピンク色です。
可愛らしいですね。
そうそう、姶良地区の姶という文字ですが、
みめよい(眉目良い、器量がいい)、美しいという
意味があるそうで、「国分大根」そのものだなと
思いました。

また、トリゴネリン含量が
「桜島大根」よりも多いとのこと。
トリゴネリンは、認知症や脳の老化予防に
効果が期待できるありがたい成分です。
「桜島大根」が一般的な青首大根の60倍ですから、
「国分大根」には相当のトリゴネリンが
含まれているということになりますね。
素晴らしい!

私も数本収穫させていただきました。

大根の収穫って楽しいです。

増田さんの息子さん麦(ばく)君もお手伝い。
なかなか抜けず、大きなカブならぬ、
大きなダイコン状態で可愛かったです。

なんと、大根を洗って
後ほど西郷どん村へ届けて下さるいうことで、
飛行機に乗る前に日当山西郷どん村へ。

西郷どん村には観光案内所、直売所、食堂があります。
残念ながら食堂はお休み。
直売所には農産物や加工品が並んでいました。
その中に増田さんの商品を見つけ、小麦粉を購入。
レジに向かうと、お店のスタッフさんから、
増田さんから預かったというお品物を受け取りました。
大根だけでなく、素敵なお土産が沢山!
増田さんは有機栽培で豆10種、
小麦も数種類栽培されていると伺っていましたが、
まさかその商品をご用意いただいていたとは。

感謝感激。ありがとうございます!
同行してくださった方も
たいそう感激されていらっしゃいました(笑)

帰宅して、より美味しく大根を食べるコツも実践し、
頂いたお味噌と大根で2品作りました。

まず、1品目は「じゃことネギの国分大根のピザ」です。

直径があるのでお味噌で味付けした
和風ピザにしてみました。
大根の甘みと味噌とチーズとちりめんじゃこの塩味に
チーズのまろやかさで、美味しくいただきました。

2品目は大根とお味噌の美味しさがダイレクトにわかる
「ふろふき大根」です。

大根の食感は、ルーツの一つとして考えられる
「桜島大根」とは異なり、どちらかというと、
一般的な大根寄りです。
大根の味が濃く甘く、とても美味しかったです。

地元で古くから伝わる野菜を守っていく。
そんな素晴らしい活動が世代を超えて
受け継がれることを願っています。

◆マルマメン工房
URL:https://www.marumamen.com/
※WEBショップでお買い物できます。

◆日当山西郷どん村
所在地:〒899-5116 鹿児島県霧島市隼人町内1487−1
URL:http://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/leisure/hayato/sisetu.html#segodonmura

ぜひ、「国分大根」を見つけたら購入してみてください。
また、マルマメン工房さんの商品もおすすめです。

今日はこのあたりで。
食と農の未来がより豊かになりますように。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事