BLOG 北海道花春江別桜ギョイコウ御衣黄緑 緑色の桜「御衣黄」をご存じですか? 2020年5月25日 こんにちは。北海道在住、食と農のコンサルタント、野菜ソムリエ上級プロの田所かおりです。 今日は、希少な緑色の桜「ギョイコウ(御衣黄)」をご紹介します。 どこかで一度鑑賞したことがあった「ギョイコウ」。その時は、植えられたばかりの木で、花は数えられるほどでした。 なんと、その「ギョイコウ」が北海道江別保健所の敷地内にあると知り、早速写真を撮影してきました。道路からもばっちり見えるバス停のすぐそばにあります。 もっと早く知っていれば、毎年カメラを持って出かけていたことでしょう。 北海道に桜前線がやってくるのは、一番早い道南で4月下旬ごろ。先に一重の桜が先始め、やっと春が来たなと実感します。それからだいぶ経過して、葉と一緒に咲く、ボリュームのある八重咲の桜が見ごろを迎えます。 ギョイコウは、八重咲のタイプ。そのため、だいたい5月中旬が満開の時期。 緑色の桜といっても、写真にある通り、私が撮影した時は少しピンクがかっていました。 個人的にはピンク色が少し入った配色の方が好みですが、咲き始めは緑色で、開花から時間が経つにつれてピンク色が強く出るようです。個体差もありそうですね。 ギョイコウは、江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのが始まりとされるようですが、どことなくみやびな雰囲気が、平安時代を連想させます。(この桜の前で和歌、蹴鞠などの遊びをしていそう) 「御衣黄」という名前も、貴族の衣装の色、萌黄色に由来しているそう。 今年はもう散り始める季節になってしまいますが、ぜひみなさんも緑の桜「ギョイコウ」を愛でにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 今日はこのあたりで。食と農の未来がより豊かになりますように。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
BLOG 国産鶏「太田ファーム」@江別~卵黄色3色 あなたのお好みは?~ こんにちは。北海道在住、食と農のコンサルタント、野菜ソムリエ上級プロの田所かおりです。 今回は、江別市角山にある養鶏場「太田ファーム」さんの...
INFORMATION ハーブ・野菜・果物を楽しむ講座 ハーブの紹介と使い方、野菜・果物を使った簡単なレシピを提案します。 今月のテーマ:クローブ 日程:2014年12月13日(土)、15日(月)...
BLOG 伝統野菜「開聞岳大根」~絶品とろける美味しさ~@鹿児島県指宿市 こんにちは。 北海道在住、 野菜くだものハンター、 やさい直売所コンサルタントの田所かおりです。 今日は、 鹿児島伝統野菜「開聞岳大根」 の...
BLOG 三浦農園さんの「仙台せり」づくりに込めた想いと収穫体験@宮城県名取市 こんにちは。北海道在住、野菜くだものハンター、やさい直売所コンサルタントの田所かおりです。 今日は、「仙台せり」のレポートです。 昨年9月に...